同棲の費用とお金   


スポンサーリンク


同棲の費用とお金

■彼氏と同棲・半同棲/生活費や費用、お金の分担はどうすべき?結婚前同棲の準備と悩みと不安と心配。恋愛・婚活講座。

同棲の費用とお金/考え方


1.彼氏との同棲生活の費用とお金/考え方
@打算で同棲する/愛から同棲する

■同棲する彼氏/彼女が、なにかしらの理由より、働きもせず無収入で、家事も一切行わないとします。
ですから、同棲のお金&費用も、家事も、全部自分が負担するわけです。

その場合、恋人との同棲をするでしょうか。

答えがYES!!で覚悟があるならば、同棲生活にも不満が溜まりにくいことになりそうです。
答えがNO!!であれば、今はただ、恋心によって燃えているから「恋人と同棲生活をしたい!」と思っており、恋心が冷めると、同棲生活によって不満やストレスを感じることになる場合も、あるのかもしれません。
たとえ、費用/お金の分担や、家事の分担を行ったとしてもです。
また、後者の方は、もしかすると、打算やメリット・デメリットによって同棲しようとする深層心理も含まれている場合があるのかもしれません。


愛する彼氏/彼女のために、自分が働き稼ぎ生活費を全部出し、家事も全部自分が行う!・・その覚悟があるか?という部分は、「幸せな同棲生活〜結婚」をするための、1つのポイントにもなるのかもしれません。


長い結婚生活では、愛する伴侶が不慮の事故や病気で、{無収入/家事も一切行えない}となる場合もあるようです。
その時には、2人とも歳をとっており「良いな!」と思えていた彼氏/彼女の見た目も衰えており、夜の夫婦の営みも、ないかもしれません。
それなのに自分は愛する伴侶のために、ただひたすら、自分が頑張りお金を稼いで、家事もしてと、奉仕することになりそうです。
実際、現実的にそうなっている夫婦も、世の中にはいるようです。


「相手は、自分にどれだけ幸せをもたらしてくれるか?」
「相手との同棲生活や結婚は、どれだけ自分にメリットがあるか?」
という損得勘定だけで同棲や結婚をすると、不満やストレスを感じやすくなり、同棲生活や結婚にメリットがなくなれば、破局や離婚とも、なる場合があるのかもしれません。

変化の激しい現代社会では、給料は上下しますし、リストラもありえるようです。
給料やリストラによって、お金面のメリット・デメリットのバランスが崩れる可能性があるわけですね。
「私が家事するから、貴方は仕事で稼いでね。」の場合、旦那の会社の業績次第で、お金面のメリット・デメリットのバランスが崩れることもあるわけです。

つまり、経済的な面の打算やメリット・デメリットによって同棲や結婚をすると、終身雇用も崩壊し経済的な面が安定していない現代社会では、5年後10年後20年後、旦那の会社の業績次第で、お金面のメリット・デメリットのバランスが崩れ、「こんなハズじゃなかった。給料の減った夫or無職になった旦那は、利用価値のない、ただの同居人だ。結婚を失敗した!」と、なる場合もあるのかもしれません。
だからでしょうか。
世の経済状況が不況になると、離婚件数も比例にして増えていくそうです。

男女は、経済面での打算やメリット・デメリットで同棲や結婚をすべきなのでしょうか。それとも、もっと重視すべき点があるのでしょうか。



あまり表には、このような話は出てこないようですが。
リストラや倒産により50代で夫は職を失い、再就職先も見つからず家にぼ〜っと居て、家事も今までやってきていなかったために上手に出来ない、、、そんな50代の旦那を、50代の妻が外で働きお金を稼いで養い、妻が家事もしている夫婦も、いるようです。
なぜ、妻はそこまでするか?・・そこに愛があるからなのでしょう。

妻にとっては、無職の夫と一緒に住むことで‘お金/費用’という部分が負担になったとしても、愛する旦那の存在が人生にとって必須なことだから、別れを検討することなく頑張り続けるのでしょう。

仕事も家事もしない旦那。しかし「長生きして欲しい!」と妻は思っているようです。旦那を心底愛しているから。
ちなみに妻は、生活費を一切負担しない無職の夫に対して、少し不満も感じる時もあるようですが、愛と覚悟があるため、大きな不満にはならないようです。


不慮の事故や病気で、仕事も、家事もほとんど出来なくなった40代の妻。
その妻を養うために、外で働きお金を稼ぎ、家では家事も全部する40代の夫。
なぜ、旦那はそこまでするか?・・そこに愛があるからでしょう。

旦那にとっては、‘お金/費用’‘家事’という部分が負担になったとしても、愛する妻の存在が人生にとって必須なことなのでしょう。
仕事も家事も行えない妻。しかし「長生きして欲しい!」と旦那は思っているようです。妻を利用価値で見ているのではなく、妻のことを心底愛しているからでしょう。
ちなみに旦那は、生活費を一切負担しないし、家事も行えない妻に対して、不満を感じていないようです。愛と覚悟があるためでしょう。



彼氏や彼女との同棲生活を行ううえで、「どのくらいのお金や費用を、どちらがどの程度負担するか?」「家事分担は、どうするか?」は話し合って決め、お互いに不満が溜まらないようにするのが良さそうです。
大事なことですものね。お互いが協力し合い、足りない部分を補い合うことは。

そして、また、愛や覚悟も、大事なのかもしれません。

愛する彼氏/彼女のために、自分が働き稼ぎ生活費は全部出し、家事も全部自分が行う!・・その覚悟があるか?という部分も、「幸せな同棲生活〜結婚」をするための、1つのポイントにもなるのかもしれません。

1人暮らしの時は、家賃や食費の生活費、全部自分が負担していました。
1人暮らしの時は、家事は全部自分で行っていました。

なのに、どうして2人で暮らし始めると、全部自分で行うことに、私達は不満や不公平感を感じてしまうのでしょうか。

同棲によって増える分の支出は、己の娯楽費用を削って捻出する。
同棲によって増える分の家事は、己の娯楽時間を削って捻出する。
自分1人が負担することで、やっていけないわけではなさそうです。

なのにどうして2人で暮らし始めると、些細な分担割合にて、私達は不満や不公平感を感じてしまうのでしょうか。

自分にとって最も大切なことは「私と恋人では、どちらが損をしているか?得をしているか?」ということでしょうか。

それとも、自分にとって最も大切なことは「愛する人が一緒に居てくれて、自分も愛する人も共にハッピーでいること」でしょうか。

もし、自分にとって1番重要なことが後者なら、「恋人ばかり得をしていて、不公平だ!」などは、あまり気にしないのも良いのかもしれません。
ただただ、自分発で幸せを振りまきながら、恋人も幸せにしていき、「自分ばかり損していないか?」は気にせず、自分が働き稼ぎ生活費を負担し、家事も自分で全部やる・・・1人暮らしの時と同じですね。


1人暮らしの時は、家賃や食費の生活費、全部自分が負担していました。
1人暮らしの時は、家事は全部自分で行っていました。
なのに、どうして2人で暮らし始めると、些細な分担割合にて、私達は不満や不公平感を感じてしまうのでしょうか。

それは「私と恋人では、どちらが損しているか?得しているか?」に、ついつい、フォーカスしてしまうから・・なのかもしれません。

「恋人ばかり得していないか?」や「自分ばかり損していないか?」に注意の関心を向け、そのことを重視すると、本来ならば、愛する人と一緒に住める幸せであるハズの同棲生活や結婚生活にて、不平不満がたまりやすくなるのかもしれません。
特に、「同棲や結婚をすることで、自分が得したい!らくしたい!」と意識的もしくは無意識的に思っている場合は、そうなのかもしれません。

不平不満が溜まりやすくなると、自分も幸せになれませんし、不満をもっている自分を見て、相手もイライラし始めるかもしれません。


物理的には、実際には・・家事や生活費に関しては、お互いが協力し合い、足りない部分を補い合うのが良さそうです。1人が生活費も家事も、全部負担する必要は、ないですよね。

ただ、心の持ち方としては、愛する彼氏/彼女のために、自分が働き稼ぎ生活費は全部出し、家事も全部自分が行う!と、その覚悟を密かにもっておくのも良いのかもしれません。
その覚悟をもっていれば、「私と相手では、どっちが得をしているか?損をしているか?」が、あまり気にならなくなり、不平不満が溜まりにくくなり、幸せに、ご機嫌に同棲生活や結婚生活を送っていくことが可能となっていきそうです。



A彼氏との同棲生活の費用とお金/考え方
■同棲生活の生活費や費用に関しては、アバウトで始めると、後々、どちらかが不平不満を感じることになりやすいようです。
ですから、同棲生活を始める前、もしくはなるべく早い時期に、同棲生活でかかる費用を算出し、その「費用分担をどうするか?」を話し合って決めておくのも良さそうです。
家事に関しても同様です。

この時に、自分だけが得したい!と考えたり、自分が譲歩しすぎて「私だけ損してる」となると、後の不平不満に繋がるようです。
ですから、お互いが納得できるようwin-winの関係になるよう、負担分担において「相手も満足してくれているか?」を考え、同時に「自分も納得出来るか?」を考え、お互いが納得できる案を探し出したいものですね。







Bまとめ〜彼氏との同棲生活の費用とお金〜
■実際に、家事もお金の費用負担も、全部自分1人で受け持つ必要はなさそうですが、心のどこかに、【愛する彼氏/彼女のために、自分が働き稼ぎ生活費は全部出し、家事も全部自分が行う!】という覚悟を、密かにもっておくのも良いのかもしれません。
人間は本気になって覚悟を決めて生きていくようになると、自分と、もう1人分くらいの仕事(収入)及び家事くらいならこなせるようですから。


精神論のようになってしまいましたが、通常、物理的な負担量は、あまり変わらないでしょうから、その覚悟があった方が、自分のストレスや不満は減ることになりそうです。
覚悟がないと、「恋人ばかり得していないか?」や「自分ばかり損していないか?」に注意の関心が向き、いつもイライラする同棲生活や結婚生活になるかもしれません。

覚悟をもつことで、幸せな同棲生活や結婚生活を送っていけると良いですよね。

と、言いましても、実際は不平不満をもってしまいますよね。
しかし別れる気がなく、相手と結婚したいのであれば、「感謝の気持ちを忘れ、不平不満にフォーカスすれば、たとえ誰が同棲相手だろうと、不満をもつことになるよね。愚痴や不平不満は自制しよう。そして相手の良い部分にフォーカスし感謝しよう。」と、そのようなスタンスでいけるのも良さそうですよね。

心の仙人/仙女修行をつうじて「幸せな生き方上手」となり、ともに幸せな人生を歩んでいきましょう。

〜彼氏との同棲生活の費用とお金/恋愛・婚活講座〜
<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】
結婚する友達が羨ましい!次は「私の番」にするには「この2つ」だけ(結婚するために大切なこと)

【人気】女性編【安全な在宅副業】スマホ版!人気ランキング|僕が解説します(副収入の作り方)






クス男「彼氏との同棲生活の費用とお金かぁ。」


クス子「恋愛・婚活が上手くいくといいわね。」


仙人「幸せな同棲生活や結婚生活になると良いのぉ。」


関連同棲して別れる原因(PEAと‘幸せ’の依存)
追いかける恋愛/逃げる男(追うと逃げられる/人間関係の力学)
素敵な大人の女性になるには(9つの条件/バランス感覚)
彼氏と距離を置く/恋愛の距離感(自立と依存のバランス)
彼氏・男性に甘えたい/男女の心理(自立と依存/人間間のパワーバランス)
好きな女性にとる態度(出会い編/メール編/デート編/付き合った後編)
彼氏に不安(結婚する前にチェックする10項目)
彼氏の両親へ挨拶/マナー(11のポイント)